12月31日(金)に生放送される「笑って年越したい!笑う大晦日」(日本テレビ系)で千鳥がMCに!

放送スケジュール

日本テレビ
2021年12月31日(金)
18:00~24:30
出演者
MC
    フットボールアワー後藤 / 麒麟・川島 / 渡辺直美 / 千鳥 ほか

どんな番組?

「笑って年越したい!笑う大晦日」は、毎年恒例の「ガキの使いの笑ってはいけない」の時間帯に放送される、日本テレビの気合いの入りまくったお笑い番組だ。 ガキの使いの後継?ということもあって吉本オールスターズを始めとしたすごい顔ぶれになることは間違いないですね! 千鳥ノブ「大晦日に笑ってもらえる番組ができるなんて、芸人冥利につきます! しかも生放送なので、怖いくらいハプニングもありそうなので、その辺の化学反応も楽しんでください! 大悟「生放送なのでいろいろなサプライズにも期待してください!」と呼びかけた。 #ぐるナイ(@guru99_ntv)で発表されたMCは…/ 唯一TVでタバコ吸うことを許された男??  #千鳥 大悟さんです!\もちろん、インスタのフォロワーが270万(早口)のノブさんも来てくれます??千鳥のおふたり、よろしくお願いします!@NOBCHIDORI#笑う大晦日 pic.twitter.com/JPtsO2Z023 — 笑って年越したい!笑う大晦日【日テレ】 (@wwwwwwwww_ntv) December 16, 2021

感想

観る前は、どんな番組になるんだろうってワクワクしていたけど、観始めて数十分で 「これはきついな」 と思ってしまった。 何でそう感じたか?番組について改善点を考えてみた。

コンビを分離させるという愚

一番はこれだと思うんです。
千鳥を大悟とノブでそれぞれ分けた組にする時点で、ど素人の自分が観ていても「これはやったな」と思いました。同じ番組で千鳥を分割して使ってどうするの?と。
かまいたち山内も一人で来ていたし。 コンビは2人そろってこそ、真の力を発揮するのにあえてそれぞれ分割するなんて狂気の沙汰でした。

ナイナイは無い。

ナイナイが出演していたことで、他のコンビも妙におとなしくなってしまっていたように感じた。矢部の作り出す何とも言えない空気感が、千鳥や山内のエッジ感をどんどん削いでいってました。
岡村の演出といい、ナイナイをメイン起用したことも雰囲気の味付けとしてはまさに愚だったと思います。 提案するとしたら、ニューヨークとか見取り図とか。 若手の有名どころをMCにしといて、千鳥とかもう少し上が「暴れる」タイプの構造の方が良かったのでは?

生放送じゃなくていい、編集してSEやテロップ入れたほうがいい

これは、キャスティングや構成などで失敗してるから、生放送がイキイキしてなくて面白くなくなってる。 だったら、ゴリゴリに編集したほうがいい。
ゴリゴリ編集してあっても、面白いほうを観たい。 「生放送ならではのハプニング」も面白くなければ意味がない。

「高畑充希がむごい」と思わせないでくれ

観ていてときどき「高畑充希がむごい」と思ってしまった。
そんな気持ちにさせないでくれって思いました。 芸人MCは入れ替わるのに、「高畑充希はずっとそのまま、なんで?」 って素直に思いました。 「 高畑充希 の目が死にかけてる!」 とも思いました。 お笑い番組なのに、女優に対してかわいそうとかネガティブな気持ちを発生させないようにしてほしいです。

まとめ

振り返ると、ダウンタウンとチームガキの使いの作っていた番組のレベルの高さを思い知りました。
観てるだけで長い間すごく笑えるなんて、かなり高度なことをしていたんだな、と改めて感心しました。 俺たちの千鳥にも、いつかそういう伝説の番組を作ってほしいものですね。