以下に、次の分類用語を使用するページがあります “テレビ千鳥”
テレビ千鳥初ライブ コケたら即終了 幕張メッセ押さえちゃったんじゃ!!
テレビ千鳥の初のビッグイベントが幕張メッセで行われました、チケット6000人完売 2024年4月29日(月・祝)
イベント概要
開催日時 2024年4月29日(月・祝) 開場15:00/開演16:00 会場 幕張メッセ イベントホール(千葉県)
料金
ゴリゴリファン席 ¥13,000
一般席 ¥10,000
ステージサイド席 ¥10,000
出演
千鳥
博多大吉
川島 明(麒麟)
原西孝幸
ケンドーコバヤシ
ダイアン
プログラム
オープニング
ノブのあいさつ
大悟の和太鼓演奏
ネコかノブか
大悟の春服を買うんじゃ
宮迫さんののラヴ・イズ・オーヴァーをちゃんと聞きたいんじゃ!! in 幕張メッセ
野球大喜利
芸能人入り待ちクイズ in 幕張メッセ 津田
大悟サンタ
テレビ千鳥音楽祭
大悟の浅草キッド熱唱
漫才新ネタ 注射
テレビ千鳥の幕張のイベント楽しかったで!すげーよな!!
— ダイアン津田 (@daiantsuda)
April 29, 2024
感想
まず、オープニングの大悟の和太鼓にびっくり。
ふんどし姿で和太鼓をたたく姿、エネルギッシュ。
特筆したいのはラスト。
大悟の浅草キッド熱唱からの新ネタ漫才、これがすごかった。
どういうわけかわかりませんが、浅草キッドからの新ネタ漫才で涙ぐんでしまいました。
感動してしまいました
これが千鳥だなっ、がんばってついにここまで来たなっていう想いに胸がいっぱいに。
このイベントの成功は、とても大きな実績で、次の千鳥の高みへ上る階段になるぞ。
P.S. 女性芸能人が登場しないところが熱い、さすが。
幕張メッセの思い出写真
終わった後の写真、いい笑顔 ?テレビ千鳥初ライブご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!✨本日のライブアーカイブ配信スタート!!https://t.co/uH8FBMGtFn#テレビ千鳥幕張メッセ#テレビ千鳥 pic.twitter.com/MN6MyEs5Ol
— テレビ千鳥(テレビ朝日公式) (@tvchidori) April 29, 2024


レギュラー番組 テレビ千鳥
千鳥のレギュラー番組の代表格がこの番組!大悟のセンスがさく裂する、千鳥本来の笑いを楽しめる番組!
※2022年春改編で、現在日曜夜に放送中の「テレビ千鳥」が木曜24時15分に移動決定しています
放送スケジュール
テレビ朝日
毎週木曜
深夜10時25分~
※2022年春改編で、現在日曜夜に放送中の「テレビ千鳥」が木曜24時15分に移動決定しています
テレビ千鳥とは?
大悟のセンスが濃厚
これぞ千鳥!濃い目の笑いのバラエティです。 「〇〇したいんじゃ!」というタイトルが多いですよね。酒、たばこ、パンティ、などがテーマになることなんかも。 ゲスト(麒麟・川島がよく登場)何人かと「〇〇選手権」シリーズも定期的に笑わせてくれます!(かめはめ波選手権、全部嘘さ選手権など)。 全テレビ番組の中で、大悟のセンスが最もよく出ている番組です。
見逃し配信
TVer
テレ朝動画
TELASA
Abema Video
GYAO!
大阪ちゃんねる
神回紹介 「ガマン花火」2020年7月4日
テレビ千鳥全部見てるんですけど、私が一番気に入ってるのは、この「ガマン花火」。 ノブの準備万端納涼ブスからの、「打上花火 DAOKO×米津玄師」のところが最高です。 映像作品のようです! 観ていない人、ぜひとも見てくださいね!
「TVer」登録200万人突破
テレビ千鳥のTVer登録者が2万人を超えました。
先日のAmazonプライムの「Diego〜ディエゴ〜」無限ツッコミの館編 も好調、飛ぶ鳥を落とす勢いですね。
ついに日本全国に千鳥の知名度が浸透し、面白さが認知されたのだと思います。
ファンとしてもとてもうれしい記録です!
#テレビ千鳥TVerのマイリスト登録数が200万人を突破しました❗️有難いことに日本一の登録者数です? いつも応援してくれている皆様ありがとうございます?♂️ ★4月から木曜深夜0時台にお引越し(一部地域除く) これからもよろしくお願いします!!#4月から4年目#酒とたばことパンティと千鳥
— テレビ千鳥(テレビ朝日公式) (@tvchidori)
February 10, 2022
「テレビ千鳥」の木曜24時台移動について
「アメトーーク!」からの「テレビ千鳥」連続コンボ発動
来るべき時代への布石を感じています。
2016年ごろ、千鳥がぐんぐん勢いをつけていく様を喜びながら、私はこう思っていました。
「千鳥はかならずビッグになる、だけど上にいる『雨上がり決死隊』のイスはなかなか空かないだろう」
覇王への道は狭く人数が少ないうえ、天井クラスのイスはなかなか空きません。
雨上がり決死隊は年齢的にもちょうどいいところにいて、千鳥が飛び越えていくには、実績もすごくあまりに大きな存在でした。
アメトーーク!の成功など、よしもとが雨上がり決死隊がつかんだ成功をそんなに簡単に切り替えるとは思えませんでした。
千鳥も歴史に泣くのか・・。と思っていました、当時は。
しかし、歴史はドラマです。
どういうことでしょう、2019年、闇営業問題で雨上がり決死隊の宮迫が自ら転がり落ちてしまったのです。
よしもとが芸人カードの手配役組を替えるのは、もう目に見えていました。
「きっと千鳥で行くに違いない。」
確信しました。
ダウンタウンも2022年の今、かなり多くのCMに出演しているように感じます。私にはそれは引退前の老後に向けた最後の荒稼ぎのように見えます。
テレビからダウンタウンが一線を退いた後、
「よしもとのテレビでの立ち位置を盤石なものにできる芸人は誰だ?」
千鳥しかいないでしょう。
笑い飯、とろサーモン、ダイアン、かまいたちなど、千鳥を中心とする、よしもと発の芸人エコシステムの次世代化に向けた準備がととのいつつあります。
完成時のフラグはきっと「中山功太」とおもっています。
中山功太が、千鳥エコシステムに加わったときが完成です。
その日は思ったより近いと感じています。
笑い飯哲夫イズム
テレビ千鳥の面白さは大悟テイストだと思ってたんですけど「爆裂バラエティー シャバダバの空に」の哲夫キャンプ回を観て、 テレビ千鳥 に笑い飯哲夫の笑いが入ってると感じました。 テレビ千鳥もシャバダバの空にの両方とも何回も観ているのですが、気が付くことができませんでしたが、ふと気が付くことができました。 お笑いの奥の深さにため息が出ましたね。