きょうの千鳥
  • 大悟組
  • ライブ・劇場

Posts

9月 19, 2019

環瀬戸特番「よる7時の千鳥港、半端ないってよ。」

中国放送RCC制作の4局ネット環瀬戸特別番組に千鳥が出演

放送スケジュール

RCC、RSK、TYS、itv
2019年9月25日(水)
19:00~20:00
公式ページ http://tv.rcc.jp/kanseto/

公式ページより引用

千鳥の後輩であるご当地芸人が、現地でお宝を手に入れるべく奮闘し、スタジオで待つ千鳥に猛アピール!VTRを見て、千鳥は買う?買わない?

 出演

千鳥
広島住みます芸人:藩飛礼
山口住みます芸人:どさけん
愛媛住みます芸人:ひめころん
岡山住みます芸人:江西あきよし
田村友里(RCCアナウンサー)
杉澤眞優(RSKアナウンサー)
飯田万結(itvアナウンサー)
大東和華子(tysアナウンサー)

視聴感想

RCCは「街頭TV 出没!ひな壇団」を放送しているだけあって、千鳥の二人ともリラックスした表情だった。 千鳥って番組などでリラックス感がにじみ出ていて、リラックスしてるように思えるとこちらも自然楽しくなる。 ところで、この放送を見てすごいことに気が付きました。 ひな壇団でもそうなんだけど、千鳥の二人に衣装を着せているのがとても効いてる。 ちなみに、あの「いろはに千鳥」も衣装、着ているよね。 千鳥の二人は面白衣装を着せたほうが、より面白く感じる。 普通の服の衣装だと、やや笑い感性ギンギンの鋭さがにじみ出てしまっちゃってる。のかな? 面白衣装でハードルを下げるとより一層面白さが増すと思うだが、制作者の皆さんこの意見、どんな感じでしょうか? 自分的には、番組によっては衣装を着せたほうがより面白い。ということを確信できた番組でした。

もっと読む
9月 13, 2019

「土曜スペシャル 奇跡のひっそり観光地」に千鳥

出川哲朗とさまぁ~ずのロケ番組、スタジオ進行は千鳥!
2019年9月14日(土)テレビ東京系

放送スケジュール

2019年9月14日(土)18:30~20:54

出演者

公式ページより引用 【旅のプロ】出川哲朗、さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ)【進行】千鳥【ゲスト】名取裕子【旅の同行者】相田翔子、飯尾和樹(ずん)、伊藤一朗(Every Little Thing)、井森美幸、草薙航基(宮下草薙)、西村瑞樹(バイきんぐ)、マツモトクラブ、わちみなみ

もっと読む
9月 2, 2019

レギュラー番組(過去)「華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます! 」

「華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!」毎週火曜 後10:00 2021年3月16日(火)の放送をもって終了 4月6日(火)スタートの「火曜は全力!華大さんと千鳥くん」に生まれ変わる

放送スケジュール

関西テレビ フジテレビ系
8ch
2021年3月16日(火)の放送をもって終了
週1回
毎週火曜 午後10:00~10:54
公式サイト https://www.ktv.jp/teppan/
番組公式Twitter https://twitter.com/teppan_ktv

お笑いゴリゴリから、俳優系ゲストが増えたなあ

お笑いゴリゴリ感が薄れてきて、俳優系ゲストのエピソードトークでびくりする、みたいな回が増えつつあるような気がする。 それはそれでいい。 ちょっと気になることがある。 大吉の目が死んでいるように見える。 よけいなお世話かもしれないが、朝のNHK出演が心身ともにきつくなっているのではなかろうか? そう思いながらも、疲労の限界が良心回路を腐食させ、優しい人の心を忘れた「毒の塊と化した大吉」を観てみたい。 そんな風に思うのも、スーツをまといカメラ目線で流しながらトークする眼の奥に、黒さを感じる。 「俺はほんとうは怒ってんだぞ!」 そんな目をしている。 忙しすぎる芸人が心身を蝕まれ、達する境地はどこなのだろう。 きっと俺は毒大吉を待っている。 みんなもそうだろう!? 2020年8月21日

「博多華丸・大吉」と「千鳥」がMC

どうなん?って思ってたんだけど、この間のさまぁ~ずゲスト回はおもしろかったね! 千鳥って、俳優や女性タレントと絡むより、お笑いゴリゴリトークのほうが面白いと思うのは、私だけではないはず。 「こういう話が、観たかったんだよ!」っておもった神回かな。

もっと読む
8月 30, 2019

チャンネルNECOで「Zアイランド」

大悟やくっきー、宮川大輔が組員!?  見どころはなんといっても「反町組」の面々ですよね。「お前はもう死んでるっちゅうやつや」 2019年9月4日と9月13日

放送スケジュール

2019年9月4日(水)7:50~
2019年9月13日(金)19:10~
BS/CS チャンネルNECO
https://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=4973

「お前はもう死んでるっちゅうやつや」

観る前までなめてました、申し訳ないです。 品川ヒロシ監督に謝罪と賛辞を!としかいいようがありません。 お笑い芸人の俳優起用、ストーリーと設定、映像、そして世界観。 すべてのバランスと調味料的細かい味付けが最高に好みにはまりました。 とくに、「反町組」の存在と設定。 ユーモラスであればあるほど、暴力的恐怖感が増大する演出が憎いほど旨い! 本当に最高の映画です、まだご覧になってない方、ぜひご覧になってください。 注意:出演は大悟のみ、ノブは出ていません。

もっと読む
8月 15, 2019

レギュラー番組 「千鳥の『話の引き出し』」

10月からフジテレビ系火曜午後10時枠で「千鳥の『話の引き出し』」決定!

放送スケジュール

関西テレビ(フジテレビ系)
8ch
プライム帯(午後7〜11時)

 昨年12月と今年5月にパイロット版を経て、「レギュラー番組化」

いいタイミングだと思う。 千鳥の人気や認知度も急上昇してる2019年の秋、ちょうど単独ライブの2019年版も行われる(たしかカンテレさんは吉本興業と同じく主催だったと思う)タイミングのレギュラー。 もはや千鳥軍団といってもいいくらいの、安定のダイアンを携えるのか? 吉本的にも、かまいたちかダイアンを添えて、千鳥パワーで人気ブーストを図りたいのじゃないかと思われるのだが、どうだろう。

もっと読む
8月 13, 2019

KOYABU SONIC2019 に千鳥出演

コヤブソニック_2019に千鳥が出演!他出演アーティスト・芸人もワクワク感満載!
2019年9月15日(日)インテックス大阪

イベントスケジュール

  • 2019年9月14日、15日、16日
  • インテックス大阪
  • 当日1日券 大人¥9,000(税込)、子供¥2,000(税込)
  • 公式ページ http://www.koyabusonic.com

15日のゲスト一覧

  • アーティスト
    • カジヒデキ
    • コレサワ
    • ザ・コインロッカーズ
    • the peggies
    • 曽我部恵一
    • ニガミ17才
    • Perfume
    • 日向坂46
    • ホフディラン
    • 吉本新喜劇ィズ
  • 芸人
    • アインシュタイン
    • アキナ
    • 今別府直之
    • かまいたち
    • ギャロップ
    • サバンナ八木
    • 霜降り明星
    • 千鳥
    • チョコレートプラネット
    • 天才ピアニスト
    • 爆乳三姉妹
    • ポセイドン・石川
    • 野性爆弾ロッシー
    • ゆりやんレトリィバァ
    • ロバート
    • and more…

チケット販売情報 金額は全て税込み

チケット発売所

  • チケットぴあ
  • ローソンチケット
  • CNプレイガイド
  • イープラス
  • INE TICKET
  • TSUTAYA
  • セブンチケット

前売り

  • 1日券 大人8500円 子供2000円
  • 前半2日通券 大人15000円 子供3500円
  • 後半2日通券 大人15000円 子供3500円
  • 3日通券 大人21000円 子供5000円

当日

  • 1日券 大人9000円、子供2000円

グッズ先行販売

  • 公式サイト http://www.yoshimoto-goods.com/koyabusonic2019
もっと読む
8月 7, 2019

「アメトーーク!」「もっと売れたい芸人」に千鳥出演

アメトーーク!「もっと売れたい芸人」に千鳥出演 2019年- 月8日(木)

放送スケジュール

  • テレビ朝日
  • 2019年8月8日(木)
  • 23:50~24:50
  • ABC 2019年8月8日(木)
  • 25:05~26:07
  • 出演者
    • 蛍原徹
    • 千鳥
    • アルコ&ピース平子
    • 相席スタート山添
    • 宮下草薙
    • 見取り図
    • かが屋
    • 納言
    • Gパンパンダ

アルコ&ピース平子に期待

キャスティングがいい。
千鳥xアルコ&ピース平子いい。

もっと読む
7月 31, 2019

千鳥の大漫才2019 単独ライブ

単独ライブ「千鳥の大漫才2019」全国5会場で開催
11月28日(木)の大阪・梅田芸術劇場公演はライブビューイング・全国の映画館で生中継決定

単独ライブ「千鳥の大漫才2019」

  • 2019年10月11日(金)~ 11月28日(木) [全5回公演]
  • 会場
    • 福岡・福岡市民会館大ホール
    • 宮城・東京エレクトロンホール
    • 広島・上野学園ホール
    • 東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
    • 大阪・梅田芸術劇場メインホール
  • 公式サイト https://www.ktv.jp/event/chidori/
  • presents
    • 関西テレビ放送
    • 吉本興業

会場

日時:2019年10月11日(金)18:15開場 19:00開演
会場:福岡・福岡市民会館 大ホール 料金:6600円

日時:2019年10月23日(水)18:15開場 19:00開演 会場:宮城・東京エレクトロンホール宮城
料金:6600円

日時:2019年11月7日(木)18:15開場 19:00開演
会場:広島・上野学園ホール
料金:6600円

日時:2019年11月21日(木)18:00開場 19:00開演
会場:東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
料金:6600円

日時:2019年11月28日(木)18:15開場 19:00開演
会場:大阪・梅田芸術劇場メインホール
料金:6600円

お問い合わせ先

公式より抜粋 https://www.ktv.jp/event/chidori/

千鳥の大漫才2019ライブ・ビューイング決定

  • 11月28日(木)の大阪・梅田芸術劇場公演が全国の映画館で生中継決定
  • 日時:2019年11月28日(木)
  • 19:00開演
  • 会場:全国各地の映画館
  • 料金:3300円
  • チケット:チケットよしもとにて9月20日(金)12:00~10月4日(金)12:00に先行抽選販売、
  • イープラスにて10月5日(土)12:00~10月24日(木)12:00にプレオーダー(抽選)受付、
  • 11月9日(土)15:00に一般発売。

広島公演を観てきました

会場前の列に並んでる人々の会話からして、昨年から連続で千鳥大漫才に来ている方が多いように思った。 後ろにいるカップルの男性が、しきりに昨年の単独ライブの内容を説明している。 なんというか、テレビ局のRCCがしっかりしているのだろうか、そんな印象を列に並んでいるときに感じた。 会場も2018年の時はJR広島駅の新幹線終電に間に合わないのが必須みたいなロケーションだったが、今回はJR駅にとても近い位置にある会場で帰りの心配をすることなくライブ後のグッズ買い物を楽しめた。 ライブの内容は千秋楽までネタバレするのでお伝え出来ないが最高だった。 それこそ千鳥をテレビ出演が増えているが、漫才をきっちり観れるチャンスはすっかり減ってしまっている。 そんな中、生で新ネタの漫才を観れたこと、一生忘れないだろう。 昨年の単独ライブの感想にも書いているが、お笑いのライブを生で見るとすさまじく面白い。 テレビで見ている芸人が100%と思ったら大間違い。 編集されていて、本来の面白さの何分の一だとおもって欲しい。 とくに単独ライブの世界観の中で感じる面白さときたら・・。 なんとなくだけど、千鳥が洗練されてきてるなあと感じた。 もう何年かしたら、また変身するかもしれないね。 千秋楽を迎えたら、内容や演出などについて書きたいよ。

もっと読む
7月 30, 2019

「テレビ千鳥スペシャル」

2019年8月15日のアメトーク放送枠で「「テレビ千鳥スペシャル」」放送
「ノブが米津を歌いたいんじゃ!大悟は夏物の服、買いたいんじゃ!」面白かったね~

放送スケジュール

  • テレビ朝日
  • 2019年8月15日(木)
  • 23:20~
  • 公式ページ https://www.tv-asahi.co.jp/tvchidori/

感想

今回も相当におもしろかったね。
大悟の夏服のお買い物、ボケもさえていたけど大悟の表情や立ち姿勢がまえよりずっと面白くなっていたね。
志村イズムを継承しているのかもしれない。
始まったばかりの「いろはに千鳥」を何回も見直しているけど、大悟の表情や立ち振る舞いがややコワモテ調の固め感があるのが否めない。
エッジが出ている。
でも、2019年8月の時点では、初期いろはに千鳥で見られていたようなエッジが消えている。
表情や立ち振る舞いがマイルドになっている。
そういう、小さい気配のようなものを一個一個仕上げていくことで面白さ、笑いやすさが整うのだなあと見比べて感じること事が出来た。
福屋さんを巡るロケで、服を試着するだけのロケなんだけどあの面白さに仕上がるのは千鳥ならではだよね。
ゲストが入らない二人でのびのびやっているのが一番面白い。
そこのところが制作陣もわかっている感じがして好感が持てるよ。
2019/8/22まではTVberで配信中だから無料で見れますよ。
ぜひ観てくださいな!
テレビ千鳥スペシャル 「ノブが米津を歌いたいんじゃ!大悟は夏物の服、買いたいんじゃ!」

もっと読む
7月 23, 2019

NHKで「大悟道~これが千鳥の生芝居~」

「大悟道~これが千鳥の生芝居~」2019年8月10日(土)22:10~23:00 NHKで生放送されました。
シークレットゲストで吉岡里帆さん出演。

「大悟が脚本・演出・主演!出演者はシークレット!」

遂に完成したのかな? 昨年の千鳥単独ライブの後半で公開されたのが、大悟率いる「大悟魂」読みは「しばい」。 シークレットゲストも多数登場するリッチな時代劇。 大悟はステージで時代劇、ノブはなんと客席側からツッコミを入れるという斬新な芝居なのだ。 当サイトの記事はこちら 千鳥の大漫才2018 単独ライブ 秘密とされていた「大悟魂」 千鳥の二人から、観客にSNSなどで絶対ネタバレしないように!との要請があり、なんと千秋楽まで秘密は守られたのでした。 あの面白さがもう一度味わえると思うとワクワクしますね。 2019年8月10日(土) 22:10~23:00 NHK総合 公式サイト 

まずね、天津向が目に入ったよね

大悟道は、2018年の広島での単独ライブを観に行ってたんで大体の流れは予想していたんだよね。 で、オープニングは天津と津田ってのはいっしょだったんだよ。 でもね、木村じゃなくて向だったのよ。 そのときにね、木村の笑顔(いろはに千鳥のロングパッドを決めたとき)とか、広島単独のときの薪をずっと背負わされているボケが後半になってすごく面白く感じたときなんかを思い出して、少し悲しくなったよね。 大悟道はノブのライブなツッコミと、芝居全体がボケになっているせいか、大悟のボケが少ないなあと感じました。

出演者一覧

大悟
ダイアン・津田
ダイアン・ユースケ
天津・向
吉岡里帆
間宮 祥太朗
渡辺直美
ネゴシックス
青年座・豊田茂
青年座・高松潤

 SNSの反応をみて、「これが大悟味だよ」

twitterで大悟道の反応をチェックしてみたんだけど、意外にも「ボケ」てるところをマジにとらえている人が多くて驚いた。 2018年の単独ライブではめちゃ面白いと感じた大悟の舞台、自身がディープな千鳥ファンであることが前提だったのかもしれない。 テレビの場合、無料で閲覧することが出来るので千鳥ファンでない人たちも、たくさん「大悟道」を観ることができた。 なんか、まじめに「NHKのお芝居」みたいなのを期待してたのかもしれないね。 でも、生芝居にノブが客席からツッコんでるというスタイルの斬新さ、気が付いてほしいよね。 コンセプトそのものから大悟風に「ボケ」倒してる、大悟味満載の作品なんだ。 この番組が2019年にNHKで放送されたという事実がすごい、千鳥の伝説の一つになった。 ありがとうNHK。

NHKの動画 from Facebook

大悟道~これが千鳥の生芝居~ 「大悟が脚本・演出・主演!出演者はシークレット!」 [総合] 8月10日(土) 午後10:10~11:00(予定) 千鳥・大悟が脚本を書き、演出を手がけ、主演を務める芝居に挑戦! 果たしてノブは何をするのか、芝居の内容はもちろん、千鳥以外の出演者も、生放送当日まで、すべてシークレット! 何が起こるか、まったくわからない生放送の50分間! ノブ談「失敗の予感しかない!」 【出演】千鳥

https://www.facebook.com/NHKonline/videos/429184707692464/

吉岡里帆のインスタより

    この投稿をInstagramで見る
  吉岡里帆(@riho_yoshioka)がシェアした投稿
もっと読む
  • ««
  • «
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • »
  • »»
© きょうの千鳥 2025